一般的に知られる心の病や、症状を簡単に説明します |
---|
PTSD (トラウマ)つらい出来事によって出来た心の傷をトラウマと言います。 PTSD(再体験・フラッシュバック・身体の麻痺・常にリラックス出来ない過覚醒)とはトラウマが原因の病気の一つです。 何気ない第三者からの『がんばって』『元気を出して』『早く忘れなさい』『命が助かっただけでも・・・』等の言葉掛けはかえって苦しくなります。 まずは、あなたの中に溜まって、本当の心を隠しているものを取り除きましょう。 あなたは幸せになる権利があるんですから少しだけ勇気を出して一歩だけ歩んでみて下さい。 不安神経症 (全般性不安障害)世間一般ではノイローゼと呼ばれています。 病院に行くと(自律神経失調症)と言われる事も良くあるようです。 主に不安が心や体に自覚症状として現れます。 イライラ、不眠、肩こり、頭痛等が何ヶ月、何年も続きます。 原因として一番多いのがストレスと言われています。 しかし、根本的な原因がつかめると痛みや心の解放が出来ます。 これ以上自分を苦しめないで、あなたの不安や苦しみを受け止めてくれる人が必ずいるはずですので、少し甘えてみるのは如何でしょうか? 心の休息は大事ですよ。 アダルトチルドレン 最近は特に大問題になっている児童虐待の一番の原因にもなっています。 小さい頃に何らかの大きなショック、ストレスを受けおり、ご自分で、自分の生きづらさは親との関係にあると思う方はACの可能性大です。 しかしACは一般的には『未熟な大人』『成長し切れていない自分』と訳されていますが、実際は不完全機能家族と呼ばれる環境を生き抜いてきたサバイバーです。 本当は強いあなたが隠れているのです。 癒されていない間はちょっと難しいかもしれませんが、自分にプライドを持つ事も必要と思います。 しかしきっと光はあなたを照らしてくれますよ! 依存症 一言で依存と言っても様々な種類があります。 最近追加されたゲーム障害やアルコール依存・薬物依存・パチンコ・セックス・漫画・・・。 特に最近はアルコール依存、薬物依存が多く表面化してきました。 これらには必ず『そうしたくなった、そうせざるを得なかった』原因が潜んでいます。 例えば人のぬくもり、心のふれあいが少なく何かにすがりたい、または構ってほしい等。 そしてこの“依存症”にはもう一つの落とし穴が隠れています。 それは『共依存』です。 共依存は共依存をしてしまう本人が何らかの原因で自分の存在価値を見失ってしまい『この人は私がいないと・・・』と自分を置き換えることで存在を確認しようとしています。しかしその行為は依存の人にとっても直るきっかけを失わせています。 依存も共依存も元になる根本的問題の解決が必要になり、自助グループ等への参加も活用すると良いかと思います。 依存症に方に共通しているのは自分を傷つけやすいと言う事と、それを自覚している場合が多いと言う事です。 絶対に立ち直れますよ。 きっかけはすぐ目の前にあるはずです。 不登校・いじめ 注意欠陥(ボーッとしている事が多かったり、忘れ物が多かったり、人から言われたことを実践する事が苦手なタイプで生まれつきの障害の場合もあります)や多動性障害(落ち着きがなく、何でも割り込んで先に先にしてしまい失敗しやすい、怒りやすい)が隠れている場合もあります。 しかし、いじめや不登校等は本人が悪いわけではない場合が多いのです。 2019に『認定された』いじめは小・中・高で61万件を超します。 時には尊厳や存在や生命さえ失われます。 今一度、親、大人の責任として、または友人としてしっかり環境が作れているか? 見過ごしていないか? 孤立させていないか? 追い詰めていないか?などを再確認する必要もあります。 行動療法と言って誰にでも簡単に出来る事から順にその子にさせていき、社会に慣れさせて行く方法も有効と思いますが、何にしても細心の注意が必要ですし、お子さん一人の事ではなく周囲の配慮により改善する事が出来るのです。 そして、傷ついているあなたは希望を持って下さい。 今は、理解しづらいでしょうが苦しんだ分幸せは必ず来ます。 ひきこもり 現在、日本には100万人もいると言われています。単に精神病?と考えるのは間違いです。さらにこの引きこもりについては学生時にも見られますが、成人してからもよく見られます。 一般的に『社会的引きこもり』と呼ばれ、エリートと呼ばれていた人たちが多い傾向があります。統合失調症の可能性もあるようです。 只、引きこもりの方や、心の病に苦しんでいる方は通常の方より心がデリケートです。 人それぞれ性格が違います。人間関係、周囲の環境が違えば、心の要領等も違うはずなんです。 しかし、傷ついた経験のあるあなたはきっと他人の痛みが理解出来るはず。そこから、人間は心の強さを学び取っていくのだと私は教えられました。 あなたにも、必ずそう思える日が訪れると思います。 ダイエット・摂食障害 ダイエットも健康的に行うことが出来るならば良いでしょうが、拒食症となると話は別です。 さらにその反動から来る過食症。 いずれにしても最悪の場合命の危険さえあります。 根底には自己評価に対する不安、自己肯定の弱さがあります。 また、そのようにさせらせた、せざるを得なかった原因が必ずあります。 その根本的な原因こそがあなたを苦しめている悪なのです。 栄養失調や依存症に併発も考えられますので、心の中にある原因を怖がらずに見せて下さい。 苦しいと訴えて下さい。 うつ病 現代の社会を生きていく上で絶対にはずせなくなってしまった代表的な心の症状です。 最近では「新型うつ」も急増しています。 男性で5%〜12%、女性では10〜25%は経験すると言われており、心の風邪という方もいるようです。 しかし、このうつ病で最も危険なのは自殺です。 身体にも様々な症状が現れます。 それは想像を超えた苦しみです。 決して『がんばれ』『早く直せ』は禁句なのです。 ストレスや神経伝達物質の異常等、様々な原因が考えられます。 手遅れになる前にしっかりとケアする事が大事です。 必要でしたらうつ病のチェックリストもこちらにご用意してあります。 泣いても叫んでも何をしてでも、あなたは立ち直って下さい。 そしてもう一度輝いて下さい。 ストレス 良く耳にする言葉ではありますが、これこそが一番の敵です。 簡単に考えないで下さい。 人間関係、環境、色んな所で、ストレスは発生します。 そして心因的な病気を起こしたり、身体的に症状を引き起こしたりし、苦しめていくのです。 ストレスを受けないようにするのが一番良いのでしょうが、この現代では難しいですよね。 それならどうすれば共存出来るのか?を感じてみましょう。 ストレスを受けやすい方は考え込んだり頭で理解しようとする傾向があるようです。 心は手に取れませんし何かしら方程式に当てはめようとしてもその通りにはなってくれません。 考えるよりも感じてみませんか? パニック障害 パニック障害にはパニック発作がはずせません。 身体を検査しても異常がないのにめまいがしたり、動悸がしたり、呼吸困難、身体のふるえ・しびれと突然襲われます。 一度発作を起こすと『予期不安』と言ってまたそうなるのでは?と大きな不安を感じるようになります。 しかし、何かしらの原因をあなたは心に閉じ込んでいるはずですよ。 根本的な原因が分かると楽になれると思います。大丈夫ですよ。 ヒステリー (転換性障害)一般的には『女性のヒステリー』と言うことで知られており、爆発したように怒るとか、カリカリするといったイメージがあります。 しかし本当は違うのです。 別名を身体表現障害と言って心の中ですさまじい葛藤が起こり、声が出ない、身体が動かない、目が見えない、耳が聞こえない。出来物が出来るなどの症状が現れます。 これは自分が納得出来ないのに受け入れざるを得ない時等に無意識に自分を守る防衛反応が引き起こしているのです。 症状を出す事で本当の現実から目を反らそうとしているのです。 これは心からの警告・SOS・メッセージです。あなたが目を反らしては何の解決も出来ません。 心の叫びに耳を傾けるときっと改善出来ます。 そのままのあなたの心を受け取って下さい。感じてみて下さい。 嗜癖 小さい時からの癖や、止めたいのにどうしても止められない『クセ』の事です。 潜在意識に何かしら隠れていることが多いようです。 三つ子の魂百までとも言いますからね。 しかし、この癖を直したい・この癖のせいで嫌な思いをしたという方も少なくないようです。 行動の修正や、心の解放は必ず出来ます。後はあなたのお気持ちだけですよ。 強迫障害・恐怖症 生活や仕事に支障が出る程それをしないと悪いことが起きるのでは?と感じてしまうまたは落ち着かないという症状です。 脳の神経伝達物質の異常が原因の場合もあります。 対人恐怖症、高所恐怖症、神仏恐怖症等お聞きになった言葉も多いかと思います。 毎日がおっくうで、苦しく、どうする事も出来ない状態のはずです。 しかし、乗り越えられないものはあなたに降りかかって来ないはずです。 少なくとも私はそう思っています。 適応障害 新しい環境、人間環境により、ストレスを感じ、欲求不満になってしまいます。 そこで心の中で葛藤が起こり身体的に影響が出てきます。 場合によっては引きこもりの原因になります。 五月病と言われているものもこの一種でしょう。 あなたの中にどんな感情があるのか、どんな思いがあるのか? あなたが少しだけ心を見せてくれるとそこから新しい一歩が始まります。 自傷行為・自殺 通常は表面的なことだけでは自殺はしないと考えられています。 そこには必ず心の病気が潜んでいるのです。 残念な事にそういうサインだけはなぜか見逃してしまいます・・・。 カウンセラーの力だけではどうにもならない場合もあります。 必ず周囲の人みんなが暖かく接して下さい。 心を込めて言葉をかけて下さい。 まさに今、悩んでいるあなたは、すぐにご連絡下さい。 どこまであなたを理解出来るか解りませんが、必ず何かしらの力になります。 あなたをがんじがらめにしている全てを捨てる為に、まずは内的問題の解決を図りましょう。 きっと外的問題の解決の糸口も見えます。 何も考えずにご連絡して下さい。 不眠症 不眠とひと言で言ってもそう簡単なものではありません。 睡眠障害という神経症の一種でもあります。 その種類も様々です。 例えば『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』と睡眠自体も分けられます。 不規則な生活や、精神的なストレスが原因となっている場合が多いようです。 重度の不眠症の中には「睡眠恐怖症」等もありますし、そうでなくとも精神的にも体力的にも長く続くのは本人にとってはかなりの苦痛になります。 薬に頼るのも1つの手段ですが、まずはきちんとした生活習慣とリズムを作ることが基本です。 詐病 言い方を変えると《仮病》のような捉えられ方になりやすいのですがれっきとした心の病気です。 寂しさや誰かに注目をして欲しいなどの思いから自分で自分を病気のようにしてしまい、病院を巡りながら症状を訴え続けます。 中には医学的な専門知識をつけ入院し続ける方もいらっしゃるようなのですが、その内情は苦しく何時も自分を否定してしまい結果自分で自分を更に苦しめてしまうのです。 この背景には『ミュンハウゼン症候群』が一番の原因に挙げられ、愛情や労りに飢えている事がその根本的原因だと言われています。 気分障害 『気分』とは『感情』に対し持続時間が長く変化しにくい状態に用いられ、気分に対する障害全般に用いられています。 特に上記にも表記してあります『鬱』や『躁』等が代表的に挙げられています。 眠れない、活動性が以上に長い、良く喋る、食欲がない、喜べない、楽しめない、なんだか悲しい等症状は様々で場合によっては死を試みる等決して侮れるものではありません。 これらは本人にとっては大きなショックや脳内伝達物質の異常等が原因に挙げられていますがはっきりとはしていないようです。 一概には言えませんが周囲の労りや、理解と環境の改善がキーワードになる様です。 人格障害 本来、人間には沢山の性格が存在します。 強い自分、弱い自分、クールな自分、甘えん坊な自分・・・。 しかし強い心的衝撃や、ストレス、環境に出くわすと自分を守る為に自己防衛機能として違う自分を作り、表面化させてしまうのです。 抑制された心の叫びと私は捉えています。壮絶な幼少期を送られたのかも知れませんし、強いショックを受けられたのかも知れませんが、あなたは癒されるべきです。 きっと本当のあなたが見つかります。取り戻せるはずです。 自律神経失調症 この名前はよくお聞きになると思います。 人間の頭のほぼ中心に間脳という部位がありますが、そこから延びている2つの神経の事を「自律神経」と言います。 1つを交感神経もう1つを副交感神経と呼び、交感神経はアクセルの役目を副交感神経はブレーキの役目を担っています。 この2つのバランスが崩れた時に身体に異常をきたします。 上記にある不眠症や、更年期障害等もこの中に分類される場合があります。 様々な民間療法や、健康食品で克服されている方も多いようですが、催眠療法も大きな期待が出来ます。 心身症 社会的・心理的ストレスが原因で身体的障害が生じた状態と考えて頂くと解りやすいと思います。 転換性(ヒステリー)障害と同類的なものと言えるでしょう。 実はこの症状は特別なものではなく一般の病気にも潜んでいる場合が多いのです。 人間の体は心の問題から影響を受けていることが言えます。 内科的領域・小児科領域・泌尿器科領域等、様々な疾患があります。 |
|
辛くなったら・・・道に迷ったら・・・この言葉 |
---|
0001 難があるからこそ「有り難い」、何もない、しないことを「無難」と呼ぶ。 0002 どんなにその時が無様に映っても、そこから立ち上がり、前に歩み続ける姿を「生き様」という。 0003 覚悟が決まった人間は強くなる。そうでない人はいずれ早晩、淘汰される。 0004 人間には失敗する権利と反省する義務がある。 0005 進歩とは不可能を受け入れなかった者のみが達する域である。 0006 孤独な自分を支えるのは頑張ってきた自分(自負)。 0007 大概の人間はどんな形にせよ自己満足のために生きている。その自己満足が人のためなのかどうかなだけ。 0008 世の中のルールは民の幸せを願ってできたものだから必要。同じように大切なのは自分が周りから見られたときに恥ずかしくない生き方をしているのかどうかというルールに従うこと。 0009 お金とはこの世にとって大切なものには違いない。しかし、それに囚われてばかりいると下品な人生を送ることになる 0010 大きなヴィジョンを持ち、一心不乱にベストを尽くすことが成功の唯一の方法 0011 敷かれたレールの上ではなく、道なき未知を切り開いていくという事が生きるという事。 0012 グチを言ったとしても、結局は自分自身の選択で起こったこと。明日の自分から見た今の自分がカッコ悪い生き方をしないこと。 0013 不安とは決して敵ではない。何故ならそれによって努力が生まれるから。 0014 運命とは逃げる者には冷たいが、立ち向かう者には優しさを見せるもの。 0015 常に何かを探し求めているという事は向上しつつある証拠 0016 ネガティブな中にもポジティブは存在する。 0017 思い立ったが吉日。すぐやる癖をつける。それだけで成功が近づく。 0018 人を感動させるには時として偶然に似た奇跡が必要だが、その裏には人知れずの大きな努力が潜んでいるもの。 0019 人の意識(無意識)とは絶えず何かに向かい、それは常に変化している。その中で人は葛藤もするし、時には自信を持ち、それが過剰になる時もある。しかし、最後に意識するのは自分は何者か?どんなことで人の役に立てるのか?なのかもしれない。 0020 この世にはたくさん「やらない方が良いこと」がある。が、しなくて後悔するよりも、やって反省する方が学びや成長につながることの方が多い。 0021 人は自分ひとりで生きられるほど強くも偉くもない。決して一人ではないのだから甘えられるところでは自分の殻を脱ぎ捨てても構わない。 0022 自分で思っているよりも、結構自分はタフかもしれない。時々は「どこからでもかかってこい!」くらいの気構えを持つのも悪くない。 0023 言葉って難しい。表面だけで良い時もあるし、その裏や裏の裏まで読み取らないといけない時もある。一番伝えたいことは何だろう? 0024 必死に取り組むと楽しさがあるが、楽をすると「苦」が残る。 0025 「適当」は程よいバランスという事。「テキトー」はいい加減という事。 0026 引き寄せの法則とは実際に存在する。しかし、引き寄せるためにはあなた自身があなた自身の存在を肯定する必要がある。 0027 出会いという刺激は人を変化させる。 0028 人生とは理不尽と不条理の連続。その中で自身がどれだけの信念を通せるの修業の場。 0029 自らの行い、つまり業とは全て自分自身に降りかかる。そしてその業の善悪は将来本人に起こる損得でのみ判断できる。これを自業自得という。 0030 人を呪わば穴二つ。それは自分の首を自分で占めるようなもの。ならば、呪うより人の幸せを祈念すべし。 0031 人様の幸せを奪うのではなく、品格と節度をわきまえて共有・共感すること。 0032 今生を生きるというのは己の現世の身と宿業も前世の業も捨て、一心不乱に自分自身の真生を悟る事。 0033 今は散りゆく花とても先は再び満開の花の海にて咲き誇らむ 0034 突っ走るのは良い。でも、たまにすぽーどを落とすと突っ走っていた時には見えなかった横の景色が見えてくる。その中に大きな発見があることもある。 0035 最後の最後に自分を支えるのはやっぱり自分。だから自分を大事に。 0036 孤独の中にも精神が成長しているもう一人の自分の存在を見つけることが出来る。 0037 誰にでも負けそうな時はある。当然負ける時もある。そんな時には意地やこだわりや「コンチクショウ!」というような反骨心は表に出して良いと思う。 0038 あなたが自分自身をどれだけ忘れていようとも、そこにいるだけで自身の存在が成り立つときもある。それが無条件の愛。 0039 不幸な時には自分に無いものを探している。幸せな時には自分にあるものに目を向けられている。 0049 不幸な時には自分自身のためだけに時間を使い、幸せな時には自分にも他人にも時間を使う。 0050 不幸な時には嫌われないように振舞う、幸せな時には好かれようとする。 0051 不幸な時には他社に期待して、幸せな時には自分の力を信じている。 0052 不幸な時にはやらねばならぬことに振り回され、幸せな時にはしたいこと、やりたいことが出来ている。 0053 不幸な人は準備している間に諦め、幸せな人は今すぐに動き出す。 0054 不幸な人は過去にしがみつき、過去に縛られ、幸せな人は未来を見据えようとしている。 0055 幸せとは他者から与えられるものではなく、自分から生み出していくもの。自分自身を幸せに出来る者は他者も幸せに出来る。何故なら幸せというものを知っているから。 0056 不思議なことに大事なものから消えていく。それを待つだけというのは怖いから俺は攻めていきたい。 0057 心の触れ合いはあいさつから。 0058 しっかり休んだ後はいついつまでに何をどうすると決めて、そのことを上辺だけでなく心を込めてやる。 0059 誰だって、失敗するし、弱ったりもする。間違いを犯す時もある。その人が真っ直ぐ歩き直そうとするときに石を投げるような真似をしないのが人間というもの。 0060 人には優しく正しく声をかけよう。そういう思いやりは必ず自分に嬉しさとなって帰ってくるから。 0061 本当は嫌だけど、時には悔しい気持ちになることも大事なのかもしれない。 0062 生き方っていうのは誰かに認めてもらうためとか、何かの許しを得るためとかという事ではなく、自分自身で曲げることのない誇りある歩み方ではないのかな。 0063 人のせいにするのではなく、自分のいけないところや才能のなさ、意識の低さ、馬鹿なところを受け入れて、そのうえで自分がこれから何をしないといけないか?を見極めて覚悟して、そのための努力を怠らないこと。 0064 出来るだけまじめに、ストイックに、楽な方へと流れないようにしつつ、ちょっとした息抜きとのバランスも意識する。 0065 百折不撓。何度でも立ち上がる。つまり何度も失敗したりくじけそうになるという事が前提なんですね。人生って。 0066 出来ないで終わるのでははなく、出来ない部分にはなぜ出来ないのか?いつなら出来るのか?どうしたら出来るのか?と、一旦区切りをつけて置いておき、今出来ることに誠心誠意邁進すること。それが諦める=明らかに見極めるの本意。 0067 過去があって、今が出来ている。つまり、今を真剣に生きれば過去も財産になるし、未来も開けてくる。そう考えると、今という時間はとてつもなく大事な瞬間になる。 0068 生きるというのは決して心地の良いものではないかもしれない。その8割はきつかったり、苦しかったり。だからこそ2割が嬉しいし、暖かいし、幸せと実感できる。 0069 人に迷惑をかけたり、泣かせたりしてはいけない。でも、絶対に自分に正直な方を選択した方が後悔はない。そこに失敗があっても反省をするのみ。 0070 人間らしさとは…単純な一言で表せるものではなく必ずと言って良いくらい歪みや妬み、恨み、辛みなどがつきまとうもの。あなただけじゃない。それ以上自分を卑下しないで。 0071 愚痴とは決して相手に向けたものだけではない。自分の中に許せなかったり、《反省》ではなく《後悔》している部分があって、そこに対するものだったりもする。 0072 過去や今が残念であっても、一生懸命にまじめにたった一つの事だけでもやっていれば、そのうち立派と言われる時がある。 0073 やせ我慢も自分でカッコいいと思えているうちはそれで良い。そうでなくなってきたら我慢ではなく、無理。そうなったら素直になろう。 0074 どこでしようが、何をやろうが、自分以上の事も自分以下の事も出来ない。準備をして、その瞬間最大の努力をした結果しか得られないのだから。 0075 自分で考え、自分で動き、自分で得た結果がどうであっても、それこそ是非に及ばずの精神。 0076 自分の為に何も出来ない人は他者に何かを出来るはずもない。自分を大事に出来ない人は他人を大事にするなんてもっと出来ない。 0077 自分が好き!というのと自分に満足というものは若干違う。満足すると歩みが止まる時がある。成長したいならある意味自分に不満足感が必要なのかもしれない。 0078 不幸だな…。と、思う時ほど周囲の一番身近なところに感謝しよう。 0079 やろうとしていることが高いレベルにある時ほど孤独になる。それを孤高と呼ぶ。 0080 「権利」というものを世間から与えてもらっているうちは、自分の進む道が見えなくても勇気をもって一歩踏み出すのは「責任」だと思う。 0081 5年後でも、10年後でも良いから自分の事を覚えていてくれる人がいたら、その時にやっと自分を褒められる気がする。 0082 人は誰しも、何処か心を落ち着かせてくれるところ、自分の場所を探しているもの。 0083 良かれと思って何かをしても何かを言ってくる人は言うし、何もしなくても誰かが何かを言ってくる。ならば、自分の心のコンパスに従ってやっても良い事ならやった方が良い。人に迷惑をかけないなら。ちゃんと自分で責任取れる範囲で。 0084 自由とは何でもして良いわけではない。そこには必ず節操や責任やルールが存在する。それがわかったのなら歩めば良い。 0085 自分の道を真剣に歩んでいると友達の事で悩む時があるかもしれない。信念の基に集ったのなら『同志』。友達とは少しカテゴリが違う。 0086 死ぬ気でやってみると…意外に生き残れているもの。 0087 自分の為に優しくなれると、他人に対して本当の意味で思いやりが持てるようになる。 0088 人を疑わざるを得ない時は人生の中で必ずと言って良いほど訪れるもの。そんな時は自分自身を信じられてないという事を思い出して欲しい。そして、そんな状況から抜け出すには、素直で優しい自分を見失わないこと。そうすると、利用されて終わるのではなく、そのことに乗っかることが出来る。 0089 道なき未知をすすめ。コンパスはマイソウル。明日を変える力この胸にあるさ。 0090 自分で思っているよりも多くの味方や友達がいて、応援してくれることを覚えておこう。 0091 コンプレックスとは心のしこりのこと。しこりはほぐせるものですよね。 0092 一番思い出に残るギフトとは自分が一番きつい時に贈られた素朴な想い。それを人に贈ってあげると幸せな気持ちになるかも。 0093 変化を楽しみながら、時に訪れる葛藤の中で次の自分を探す。そこでレベルアップをしたいものです。 0094 自分がしないという事は変わりの誰かに負担をさせているという事。そんな人間にはなりたくないと思う。 0095 これまでに失くしてきたものよりもこれからの眩しいものに目を向けよう。 0096 人は誰しも『要』の役を担っている。『要』とはセンスの手元部分の骨組みをまとめる釘のこと。あなたがいないとバラバラになるものがある。 0097 何かを手にしたいなら、先に与えること。何かを変えたいなら、先に変わること。そうすると、自ずと自分に良い巡りがやってくる。 0098 後ろを振り返りながら、気にしながらでは、前に進む力が制限される。進みたい時には前を向く。 0098 後ろを振り返りながら、気にしながらでは、前に進む力が制限される。進みたい時には前を向く。 0099 子供の感覚がなくなると人は色々なことに気が付かなくなる。人は誰でも子供でいることができることを忘れてはいけない。無邪気とは大事なことを真っ直ぐ視ることができる力。 0100 自分の言葉や行動で誰かが良い方向に向かってくれるのなら良いけれど、違う方向に向かってしまうのだけは避けないといけないから、プロとしてはそこは徹底して精査し、自分自身の在り方も見直し続ける必要があるし、選び抜かないといけない。 0101 泣くことは決して恥ではない。恥などとは誰も決めていない。それは悲しみや痛みを受け入れている証拠だし、それはその本人にしかわからない刹那もある。その思いも抱えてシッカリ立てば良いだけの話し。 0102 理解とは言葉ではなく『気付き』の積み重ねのこと。理解とは決断の為にあるもの。 0103 たくさんの人や物事を真面目に見ているとそれだけたくさん悩む。たくさんの悩みにぶつかって、それでも逃げずに悩みと戦って答えを出す。その度に決意や決断を強いられる。その数だけ言動に重みが増す。 0104 人には平等に幸せになる権利がある。さらに女性には幸せになる「義務」がある。 0105 中身のない人ほど肩書を欲しがり、権力と悦をひけらかす。中身があれば他を余計に気にしない。そこには自負と信念があるから。 0106 死の中に生が存在し、虚偽の中に真実が存在し、闇の中にこそ光が存在する。 0107 才能で負けるのは言い訳が立つが、誠実さや熱心さ、勉強、努力、精神力や姿勢で負けるのは人間として恥だと思う。−武者小路実篤ー 0108 理性とは人間らしい心のこと。それは相手の事を理解しようとする善意。そして理解は物事を決意する時に必要なもので、言葉ではなく気づきの積み重ねのこと。 0109 自分でやると決めたなら最後まで自分を信じ切る。自分が自分を疑ってしまうとその時点で終わる。 0110 時代を作るのはいつでも老者のの知恵と経験。そして何より…若者の希望と勢い。やれば出来ていくし、やらねば何も生まれない。 0111 何かしらの自分自身に関わる事象というのは偶然にして起こるのではなく、また一つの要因で起こるのでもなく、どんな環境にいて(どんな環境で育ち)、何に興味をもって、どんな人が近くにいて、どんなことを考えてきたか?などの要因が複雑に絡み合った必然の出来事。 0112 好きの反対は「嫌い」…ではなく、無関心。嫌われていると思うのならその相手には自分という存在が映っている証拠。ならば逆転のチャンスがある。 0113 悩み・迷う勇気さえあればいずれ自分の道を作れるし陽が昇る。 0114 自分に価値をつけていくという事は自分の行動と考えと日々の努力だと思う。 0115 生きていくという事は誰かに借りを作り、その借りを返していくという事でもある。 0116 続けること。時間は止まらないし、若返らない。出来る限り自分のやっていることを続ける。 0117 自己分析とは自分自身を映し出すだけではなく、社会というフィルターを通して自分という存在はどういう人間なのか?という事。社会という中でどう生きていくか?という選択をしてこその分析。 0118 悪を打ち消すにはまず自分の中の闇に打ち勝つ必要がある。 0119 やるからにはきちんと狙いを定めて種付けをしないと、育つものも育たないし、出来るものも出来ない。 0120 過去に囚われず、未来を恐れず、今を生きなさい。 0121 負けているなら、負けたのなら…今はきちんとその事実を受け入れよう。それが勝利への第一歩。誤魔化すから立ち上がれない。 0122 いつでも帰れる場所があることを胸の中に留めておいて欲しい。その場所こそが家族。だから…必死でチャレンジしておいで。 0123 それを変えられる可能性を持っているのはいつも自分自身。変わらなかったらそれも自分のせい。人のせいにしたらカッコ悪いよね。 0124 利己的でい続け、それを認めてもらうには、自分自身に人並み以上の責任と覚悟を持つ必要がある。 0125 人は2度生まれる。一度は在るために。もう一度は生きる(活きる)ために。 0126 色々な努力の蓄積がある。すごいと言われる人のほとんどはそれを見えないところでしている。 0127 やらされていると思うならやめなさい。やりたいと思うならやりなさい。やらずにいられないなら是非今すぐにやりなさい。 0128 上手くやれなくても、やるべきことことはたくさんある。 0129 ブラックとは信頼を得られないことを指す。地道に信頼を勝ち取るしかない。 0130 転がされる人生でなく、自分から転がる人生の方が勢いもあるし続けられる。 0131 たとえ…その一歩が小さくともその一歩は力強いし、深い意義がある。 0132 困難を避けて近道を行ったつもりが遠回り。遠回りしたつもりが意外に近道。 0133 十の経験を一つの事に帰結して、そこに人のためにという純粋な気持ちを加えると「志」という字になる。 0134 自分を肯定し、認め、励まし、勇気付ける。これはとても大事なこと。時には自分を喜ばせる。自分に出来ないことは他者にはもっと出来ていない。 0135 始めた頃と変わらぬ真摯さをもって自分の使命とすることに向き合っていたら、いつの間にかスペシャリストになっている。 0136 人生の中で起こる問題というのは必ずと言って良いほど自分の弱点を突いてくる。弱点に気付かせ、成長のチャンスをくれている。 0137 かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる。 0138 勇気と覚悟があればなんとかなる!真っ直ぐな想いがあれば何かしらに助けてもらえることもある! 0139 無駄に過ごした今日は昨日亡くなった誰かが死ぬほど行きたかった明日である。 0140 もっと時代の中の自分を自覚して、社会の変な流れに同調しないようにしないと後悔しても遅い。 0141 誰かに何かをしたい、出来る存在になりたいという思いがどれだけ普遍的で切実なものかを思い知らされている時代になっていることを自覚しなければならない。 0142 自分を信じて努力するからこそ身につく。 0143 人生で成功する秘訣はチャンスが来た時に直ちに迎え入れる準備が出来ていること。 0144 もう一度「ありがとう」と感謝してみる。 0145 自分の未練は他人の人生で補うものではなく、自分自身で昇華させるもの。 0146 ありきたりの生活こそが最高の贅沢。 0147 立ち向かっても良いし、休んでも良い。 しかし、今立ち向かっておくと間違いなく明日以降に笑える。 0148 最初から何でもできるという事はほとんどない。だから、学習の家庭で失敗するのは当たり前。その度に考えが変わるし強くなれる。 0149 あなたの価値は決してそんなものではない。自分の正しい価値を知りなさい。 0150 持つべきは表面だけの友ではなく、同じ思いを同じ熱量で共有し合える数少ない仲間。 0151 今日だけは、笑顔で、安心して、感謝して、懸命に励んで、親切にする。と、朝晩念じてみよう。 0152 本当にこれで良かったのか?後悔しないか?…など、いつも自問自答しているし、落ち込んでしまう。それは、僕も同じ。僕も自信なんて本当はない。ただ…強がっているだけ。 0153 ポジティヴなものはポジティヴを呼ぶし、ネガティヴなものはネガティヴなものを呼ぶ。確かに引き寄せの法則的なものは存在する。 0154 心を失い、利益最優先の考え方になると必ず国も人もアイデンティティを失う。 0155 人と関わる事でしか人は成長しない。 0156 歳を取ったから楽しめないのではなく、楽しまないから年を取る。 0157 知らない間に、知らないところで人は誰かを支え、誰かに支えられている。 0158 諦めるとは止めることではなく、今の状況を見極めること。 0159 新しい思考や思想を受け入れるにはとても勇気が要るものだけれど、受け入れた時の可能性の広がりは計り知れないものがある。 0160 魂だけはあなたが亡くなったとしても一緒に居てくれる。 0161 自分の力は自分のしたいことに使うのが良い。自分で考えて決めたことならそれが良い。 0162 正しいとか、間違いとかではなく自分が信じてやり切ったことかどうか?時にはそういった事も人生には必要。そして、あとは現在(いま)という結果を受け入れるのみ。 0163 人に必要なのは真っ直ぐにお天道様を見上げられる純粋な自信。 0164 ありがとう。生まれてきてくれて。ありがとう。存在していてくれて。それだけで十分。 0165 泣いて、吐出して、疲れ切ったら寝る。そういう日があっても良い。 0166 意識・思考・想い・技術・魂のレベルが高い人ほど苦労する。何故ならそれらを乗り越える能力までもが高いから。 0167 禍(わざわい)は口より出でて身を破る。福(さいわい)は心より出でて我をかざる。 0168 生きることは諦めないこと。 0169 人にはフェイズがある。自分の人生を楽しむ。自分の中で葛藤しながら自分を探す。何者でもない自分が出来る事を奉仕する。 0170 容易く金を儲ける者は、容易く貧しくなる。 0171 心が豊かな人ほどものに執着しない。 0172 心と魂は神羅万象の豊かさと調和している。 0173 お金の価値でははかれない「思いやり」こそ、最も大事なもの。 0174 やるなら徹底的にやる。原始的で小さなことこそ全力でやる。 0175 あなたに影があるのなら、それはあなたに光がある証拠。 0176 全てを賭けて出来る何かがないと人は生きていけない。それが自分自身の為であっても構わない。 0177 きつさや苦しさというのは他人の笑顔で癒されるもの。誰かの為にという精神は持った方が良い。 0178 未来は現在の連鎖の結果、現在は過去の鏡。 0179 気が付かないうちに悪い展開になっていることもあるが、気が付いていないうちに良い展開になっていることもしばしばある。 0180 どんなに教養がある立派な人でも、心に傷のない人には魅力がない。他人の痛みがわからないから。傷ついている人、心に痛みを持っているあなたは、そのうち大きな輝きを放つことになります。 0181 人生というのは苦しい事が9割あるのが当たり前。だからこそ1割の楽しさやHAPPYが輝いているし、そこに向かって頑張ろうとできる。 0182 前を向くか、上を向いて手を伸ばそう。きっとそれをつかめるから。 0183 良くも悪くも、現実にイメージしているものが現実としてやってくる。 0184 キッチリと責任をもって取り組んだからこそ落ち込む時もある。結果が良くなかったとしても、それは将来に大きな糧となる。 0185 一つの感動は偶然では生まれない。感動というものを生み出すためには、生み出すための努力と偶然に見せる陰の努力の2種類を頑張る必要がある。だって、天才ではないのだから。 0186 評価は確かに人がするものだが、認めることは他人にされることではなく、自分がするもの。 0187 辛い時には我慢するのだけが選択肢ではない。 0188 自然の中に感謝すべき存在が在る。 0189 真の思いやりや愛とは、その見た目が決して優しかったり、柔らかいとは限らない。あえて苦しかったり厳しいものが本当の姿だったりもする。 0190 表面だけ取り繕ってカッコよく振舞っても、日頃がいい加減な生活なら必ず一番大事なところで見透かされる。 0191 積み上げてきたものは一瞬でなくなる。だからあと少しだけやってみよう。 0192 自分がやると言ったら自分を信じて最後までやる。 0193 悔しかったり、悲しかったり、辛かったりするのは、それだけ向き合っている証拠。 0194 人生を面白くするも、楽しくするも、暗くするも自分の心次第。言動次第。 0195 負けるという事は這い上がるための大きな財産である。 0196 良くするためには成長するしかない。成長するには失敗するしかない。失敗するには挑戦するしかない。byいきなりステーキ 0197 ただの人間として生きていることが劇的であれば対外的にそれをパフォーマンスする必要はない。 0198 一つのドアが閉まれば、もう一つのドアが開く。それはバランスを取るための自然の法則である。 0199 幸せになろうとしないでください。幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人は1人もいません。「幸せ」とは感じるものです。by金八先生 0200 人は理由なく反抗しない。反抗の芽はあなた自身が捲いたもの。 0201 ありったけの心で想え。生きるために。前に進む為に。 0202 世の為、人の為、ひいては自分の為になる事ならば必ず成就する。 0203 勇気とは恐怖心に抵抗すること。 0204 困る事から始めないと何も生まれない。 0205 何をしたかが重要なのではない。何の為にしたのか?に重きを置いて見直しなさい。 0206 暗い道や困難に見える道も、必ず明るく穏やかな道につながっている。 0207 大人になっても当然に夢を見て良いし、それが叶うチャンスは間違いなくある。 0208 ドアの向こうに夢があるなら、ドアが開くまで叩き続けるんだ!by矢沢永吉 0209 全ての人間関係は相手に過剰な期待をしない・相手を変えようとしない修行 0210 あなたの知る最善を尽くせ。あなたがランナーなら走れ。鐘であるなら鳴れ。 0211 人生はあなたの思い通りに変えられる。何故ならあなた自身の手によってデザインされるのがあなたの人生だからだ。 0212 身近さは癒しになる。私たちは皆、お互いの医者である。だからこそ隣にいる者を大事に。 0213 人生というものはあらゆる規範から離れ、もっと底抜けに自由で良いはず。 0214 今の世の中、人間が人間を見捨てている。親が子を。子が親を。兄が弟を。友が友を。隣人が隣人を。byマザーテレサ 0215 もしもあなたが生まれ変わりたいのなら、生きているうちに生まれ変わる方が良いよ。by作者不明 0216 先ずは人間を創れ。魂を磨け。さすれば幸福は向こうからやってくる。 0217 最も人間に災いをもたらすのは人間である。また、人間に最も幸福をもたらすのも人間である。 0218 陰口を言われたならあなたの勝ち。それだけの価値があるという事。 0219 足りないものは音を立てるが、満ち足りたものは静かである。 0220 本当の無敵というのは敵がいないほど強いことではなく、誰とでも仲良くなって敵がいなくなること。 0221 行き詰まりは新たな展開の一歩である。 0222 世界を作り替えることは出来ないが、その為の自分の行動は変えられる。 0223 いかに弱き人といえども、その全力を単一の目標に集中すれば必ずそのことを成し得べし。 0224 全ては原因・結果の法則による。。一般的に言う運や不運はあなた自身の思考や行動と無縁ではない。つまり、プラス思考は幸運を呼ぶ。 0225 しなくてはいけない事には必ず何かしらの楽しめる要素があるもの。 0226 本当に人を愛すという事は信じ、待ち、許すという事。 0227 努力して後悔した人はいない。練習してヘタになった人もいない。勉強してバカになる人ももちろんいない。何かをしたからこそ変わった人はいても、何もせずに変わる人などいやしない。 0228 三流は人の話を聞かない、二流は人の話を聞く、一流は人の話を聞いて実行する、超一流は他人の話を聴いて工夫する。 0229 大きな笑っていると幸福は訪れるのは自然の摂理というもの。 0230 最初から全力で行けない人には先がない。辛さは真剣にそこで戦っている証し。 0231 いつまで一緒に居られるのか?いつまでそこでやれるのか?それは永遠ではないことを心に留めて大切にしよう。 0232 他人に忠告をしたい時に、相手に欠陥があると思いがちだが、本当は自分自身の中に欠けているものや、押し付けたい欲求(不満)があるという事を振り返った方が良い。 0233 流した涙の分だけ強くなれ。傷ついた分だけ強くなれ。転んだ分だけ立ち上がれ。『今に見ていろ!』と笑ってやれ。 0234 人生を解決しようとする者は、先ず人生を超越するところが無ければならぬ。 0235 男女が全く同じだという事はない。男女の間には素晴らしき特性の違いがあり、それは誰しもが肯定すべきものだ。 0236 お金がないから何も出来ないという人は、お金があっても何もしない人である。 0237 学ばないものは人のせいにする。学びつつあるものは自分のせいにする。学ぶという事を知っているものは誰のせいにもしない。 0238 若い時に苦労という汗を流さなかった者は歳を取ってから後悔という涙を流す。 0239 好きなことに夢中になり、とにかく良く動いて、細かい所に気を配り、過去にこだわらず、やると決めたらすぐにやり、出来ない事には素直に人を頼り、焦らずに自分らしいペースで前に進む人こそ幸せという運を引き寄せる。 0240 他者に合わせるより自分を磨くことが重要。 0241 景色が綺麗に見えるのは生きているからこそ 0242 およそ人を扱う場合には、相手を倫理の動物だと思ってはいけない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するという事を心得ておかねばならない。 0243 つまらない見栄を張らずに、今自分に出来る事を必死にやる。世間が認めるのはその人の生き方のみ。 0245 一つのドアが閉まる時、必ず次のドアが開く。しかし多くの人は閉じたドアばかりに目を奪われ、開いたドアに気付いていない。前を向こう。意識は常に前に。 0246 出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は誰も打てない。出ない杭、出ようとしない杭は居心地は良いがそのうち錆びて腐る。 0247 不安や恐怖によって人の品性を失ってはいけない。 0248 求めていたものを最初の道では得られなかったのに、全く別の道で見つけることは少なくない。 0249 全ては原因・結果の法則による。運命論者の言う運・不運はあなたの思考や言動と無縁ではないのだ。 0250 一善微なりといえども、日に養のうて害せざれば、ついにその徳をなす。 0251 近づきすぎるとその美しさはわからない。それなりの距離が丁度良い。 0252 他者を立場や場面や持ち得る金瀬などで見ずに、分け隔てなく礼節ある態度を示せる人こそ真の豊かさを手に入れることが出来る。 0253 絶対に何とかする!言葉にするとそうなるのだから不思議。 0254 自ら壁を作る必要はない。道は他に必ずあるのだから。 0255 お金を失っても気にするな。名誉を失ってもまだ大丈夫。でも、勇気を失ってしまったら全て終わりだ。 0256 苦しみそのものよりも、苦しいと考える方がもっと深い傷を負わせることになる。 0257 悲しい思い、辛い思いをした人ほど優しい心になれる。 0258 見えていなくても、気付いていなくても…今のなのかもしれない。人生の大きな分岐点は。 0259 他人がどうあろうと自分さえちゃんとしていればいい。するだけのことをしていればいい。 0260 諦めは日常的な自殺行為である。 0261 身近さとは癒しである。私たちは皆、互いにお互いの医者なのだから。 0262 「持つ力」が大きいと起こることも大きい。 0263 人生には面白くないことが度々起きる。それは全て自分に責任がある。何かを気付かせる為にそれらは起きるという事を知りなさい。 0264 迷った時には自分に近しい周りの人たちを見なさい。その人たちが自分の姿。 0265 自分でやっていることは全て【愛おしい】と思いなさい。おのずとそういった結果が訪れるから。 0266 言ってはいけないことを、最も言いたい時に言わないのが大人というもの。 0267 幸せになるには感謝することを探しなさい。歩ける、見える、聞こえる、しゃべれるでしょう?(美輪明宏) 0268 迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ 0269 人の本性とは去り際にこそ現れる(好きな人と別れる時、イベントを終えて帰る時、お店を出る時、去り際の『態度』『表情』『言葉』にその人の本性が現れる。見逃すな。 0270 何でも言える強さより、余計なことを言わない我慢強さや奥ゆかしさの方がよっぽど大切。何でも言える関係も良いが、言わなくても分かり合える関係はもっと素敵。その関係には礼節と思いやりが欠かせない。 0271 自分を変える、成長する。その為には常に強く意識をすること。 0272 秀でた才能とは、流した汗と涙で創られるもの。決して生まれながらではない。 0273 自分が楽しんでいない時には結果はついて来ない。 0274 まだ何か出来たんじゃないか…と泣きたくないから今を真剣に生きる。 0275 野に咲く花ではなく、天空に咲く花になれ。 0276 新しい言葉や知識も必要だが、最も重要なのは基礎、基本である。 0277 あなたのハートはこの世を照らし出す光である。 |
|