TEL. 090-7398-9875
〒862-0959 熊本県熊本市中央区白山2丁目13-9 富士ビル3階5号
うつ病 | 緊張症 | あがり症 | 不登校 |
人生の意味は? | 罪悪感が取れない | のどに違和感が | 過食症 |
拒食症 | 対人恐怖症 | 会社に行けない | 解離性人格障害 |
境界性人格障害 | イライラが取れない | 恋人との関係の意味 | 忘れたい人がいる |
不登校の根本原因 | 集中出来ない | 何故か親が嫌い | 肩こり・偏頭痛 |
PTSD | ダイエット | スピリチュアル | 性的問題 |
アダルトチルドレン | 不安障害 | 適応障害 | 依存症 |
パニック障害 | 強迫症 | 不眠 | 自信が持てない |
◆メインの相談:うつ病で2年近く荒んだ生活を送っている。/40代・女性 |
◆相談内容:鬱により生活が安定せず、子供の面倒もなかなか見れない。それどころか、自分人の事もわからなくなって涙は出続けるし、結婚以前の記憶もハッキリしない。 |
◆カウンセリングでの対処:退行催眠でうつの根本原因を探ってみました。すると、ご本人も全く予想もしていなかった過去の場面が…。どうやら結婚前の記憶がはっきりしなかったというよりも記憶を消しておられました。自分で記憶を抑え込んだ理由は「中絶」。元々、とても由緒ある家柄のお育ちでお付き合いされている方と色々な理由からお別れになったそうなんですが、その直後に妊娠が発覚。致し方なく中絶したものの、それまでの概念からすると罪悪感が出るどころのレベルではない観念からご自身の知らぬ間に記憶を閉じ込めたようでした。セッションの中で対処をしたことにより、表面的な思考にも変化が劇的に表れ快復されました。 |
◆メインの相談:緊張症で車が運転できない。/40代・男性 |
◆相談内容:いつの頃からか車を運転しようとすると、緊張して吐き気が治まらない。無理して運転しても15分が限界。助手席に座っている分は幾分か楽だけれども、それでも遠出なんて言うのは到底無理な話しで病院に行ってもどうにもならなかった。 |
◆カウンセリングでの対処:最初は退行催眠療法で対処したのですが、緊張感と同時に恐怖感も伴っており潜在意識が拒否しました。初回は暗示で対処をしました。幾分かは気持ちが楽になった程度という事で2回目を施術。2回目は手法を変えて、サブ・パーソナリティを施しました。すると、恐怖から生まれた緊張感が「存在」としてイメージされ、よくよく対話をしていくと、子供の頃に遭遇した交通死亡事故の感情が、免許更新時の講習会で見る自己映像で呼び起こされたという事でした。命に係わるイメージでしたので潜在意識への説得に時間はかかったものの、感情の書き換えに成功し、現在はご自分で運転して九州外に旅行に行かれるほど改善されています。 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |
◆メインの相談 |
◆相談内容 |
◆カウンセリングでの対処 |